NCSドライブドクター
運行支援アプリ

アルコールチェックや運転日誌などを、スマホで簡単に記録できるスマホアプリです。

「日常点検サービス」と
「運行記録サービス」の
2つのサービスを取り揃えています

日常点検サービス

日常点検をスマホアプリから簡単登録

  • 車両の始業前点検をスマホから簡単入力
  • アルコールチェック結果をスマホから簡単入力。検出結果の画像保存、検出値の画像認識機能
  • 管理者はドライブドクターのWeb画面上で確認/承認

運行記録サービス

車載器の代わりにスマホアプリで運行記録を作成

  • レンタカーやカーシェアでも車載器なしで運行記録が簡単に作成可能
  • スマホアプリで位置情報を取得して運行を記録
  • 入力した給油量・総走行距離はドライブドクターのWeb画面上に反映

FEATURE

サービスの特長

  • 特長 1

    運転者はスマホで簡単に
    業務効率化

    スマホを利用し、簡単にアルコールチェックや運行記録の登録ができます。アプリへは生体認証や入力履歴から簡単にログインできます。万一電波が届かない場所でも、データは一時保存ができ安心です。

  • 特長 2

    ドライブドクターと連携、
    単独利用も可能

    ドライブドクターのWeb画面上で点検結果や運行記録が閲覧可能です。NCSドライブドクターをご利用中のお客さまは、新たなマスタ設定不要でご利用開始いただけます。運行支援アプリのみでのご利用も可能です。

  • 特長 3

    車両単位の料金プランで
    最大3か月間無料

    ご契約は車両台数単位となり、運転者・管理者などユーザ数に制限はありません。初期費用は不要で、運行支援アプリの初回お申込みから最大3か月間月額料金無料でご利用いただけます。

PROBLEM

こんなお困りごとありませんか?

  1. アルコールチェック記録の負担が大きい

  2. レンタカー・カーシェア利用時の
    管理が煩雑になる

SOLUTION

NCSドライブドクター運行支援アプリで
お悩みを解決します!!

  1. 日常点検サービスで、
    アルコールチェック
    結果を手軽に記録

    運転者が登録した点検・チェック結果はサーバに送信され、管理者はWebで確認・承認ができます。過去の結果の検索・参照も可能です。

    日常点検サービスで、アルコールチェック結果を手軽に記録
  2. 運行記録サービスで
    レンタカー・カーシェアの運行状況を可視化

    運転者は「運行開始」「運行終了」をタップするだけの簡単操作で運行記録が自動作成されます。管理者はドライブドクターWeb画面上で運行記録を確認できます。

    運行記録サービスでレンタカー・カーシェアの運行状況を可視化

FEATURES LINEUP

運行支援アプリの
機能一覧

複雑で手間のかかっていた業務を効率化するための各種機能をオールインワンでご提供します。

日常点検サービス 機能一覧

  • 始業前点検の点検項目は自由にカスタマイズ可能、テンプレートもご用意

    スマホで登録した点検結果をサーバへ保管。(13か月間)

  • アルコール検知器の指定は無く、画像認識機能で測定値を登録

    アルコールチェッカーの値を画像認識、エビデンスとして保存が可能です。

  • クラウド上に登録されたデータの確認・承認

    管理者はクラウド上に登録されたデータをWeb管理画面から確認・承認。

運行記録サービス 機能一覧

  • ドライブドクターご利用中の
    お客さまは運行データを一元管理

    ドライブドクターご利用中のお客さまは車載器取付車両の運行データと合わせて一元管理が可能です。

  • 給油量を登録することで燃費なども算出可能

    登録された給油量はドライブドクターWeb画面上に反映し、走行距離から燃費やCO₂排出量を自動で算出します。

  • 日報自動作成、走行軌跡も確認可能

    取得した運行データをもとに運転日誌を自動作成。また地図上で走行軌跡の確認が可能です。

製品紹介動画

NCSドライブドクター運行支援アプリのサービス概要や活用イメージを動画でご紹介いたします。

安心(充実)の導入・運用サポート

サブスクリプションによる月額費用のみでご利用いただけます。導入前・導入後のサポートメニューも充実しています。

  • 導入支援サービス

    ご利用者向け説明会の実施など、円滑な導入と初期設定を手厚く支援します。

  • 運用定着化支援サービス

    サービス説明動画の提供など、運用を継続・定着化するためのサポートサービスです。

  • ヘルプデスク

    お困りごとがございましたら、専用ヘルプデスクでサポートします。

CASES

導入・活用事例

NCSドライブドクター
運行支援アプリの資料請求

サービス導入をお考えの方へ。まずは資料をご覧ください。NCSドライブドクター運行支援アプリの様々なメリットや導入までの流れをまとめています。

資料請求