高機能テレマティクスサービス
NCSドライブドクター
通信機能とGPS機能を備えた車載器を車両に搭載し、運行中の映像・音声や走行データをWeb上で把握できるテレマティクスサービスです。
車両管理に関する事故削減・働き方改革・コンプライアンス遵守をサポートします。
社用車に関する
お悩みを解決します
管理者のお悩み
- 事故がなかなか減らず困っている
-
危険運転を可視化することで事故を未然に防止できます。
危険運転をリアルタイムでメール通知。運転者へタイムリーな安全運転指導ができ、事故削減に貢献します。
- あおり運転などの危険運転をしていないか気になる
-
運転者の挙動を把握し、安全運転指導で意識改革を図ります。
車内カメラ映像により危険な運転やスマホの使用を把握。運転者の運転傾向がわかるので、より確実な安全運転指導に繋がります。
- 運転者の安全運転意識を向上させたい
-
個別の安全運転教育で運転者の安全運転意識が向上します。
ICカードなどで運転者認証が可能。運転者への個別指導により、安全運転に関する意識が向上します。
- 使われていない車両があるが、把握しきれない
-
車両稼働状況から車両管理コストの適正化を図ります。
どの車両がどれくらい稼働しているかを可視化。余剰車両の削減や車両の適正配置を行います。
運転者のお悩み
- これまで以上に安全かつ環境にやさしい運転が求められている
-
安全・エコドライブを推進します。
音声ガイダンスで危険運転をお知らせ。安全で環境に優しいエコドライブの取り組みを推進できます。
- 日々の日報の作成に手間がかかる
-
運転日誌を自動作成し、稼働削減、業務効率化を実現します。
運転者の個人認証で運転日誌を正確に自動作成。手書きの運転日誌を廃止することで大幅なコスト削減が図れ、コンプライアンス遵守に貢献できます。
安全と効率化を実現する
機能一覧
社用車の運用に欠かせない、安全と効率化を実現させるための各種機能をオールインワンでご提供します。
安全管理
-
Web上からタイムリーに確認
管理者はWeb上から危険運転動画をタイムリーに確認することが可能です。
-
音声ガイダンス
走行状況に応じて運転者に音声で即時啓発。セルフマネジメントによる安全運転レベルの向上が図られます。
-
危険運転発生状況一覧
危険運転の発生状況を地図と画像および動画で把握できます。
-
危険運転アラートメール通知
「危険挙動」の発生状況を通知。画像および動画で確認ができます。
-
安全関連レポート作成
安全関連の分析レポートを自動生成。運転評価や危険運転発生者の把握、運転者への啓発にご利用いただけます。
-
専用ソフトで詳細情報を確認
映像とともに、走行速度やウィンカー操作・ブレーキ操作および走行位置の確認ができます。
運行管理・勤務管理
-
車両稼働状況表示
所属部署車両の稼働状況や未稼働車両をサマリー画面で表示。車両の適正配置や削減をサポートします。
-
車両予約、実績管理
Web上から空き状況を確認。期間や時間帯、曜日を指定して予約することができます。
-
訪問先管理
登録済みの訪問先を選択することで日報に自動的に反映されます。
-
時間外業務の実態把握
休日・早朝・深夜運転の把握ができます。
-
運転日誌自動作成
車両別の月間運行状況や月単位の勤務、運用状況を自動生成。日誌、報告書作成業務の効率化が図られます。
-
リアルタイム位置情報
(オプション)リアルタイムで車両、運転者の運行状況を確認することが可能です。
共通
-
走行軌跡地図表示
予め指定したエリアを表示できるため、私的利用チェックにも活用できます。
-
運転者の個人認証
運転者を特定するため、運転免許証等のICカードを利用するなど合計3パターンの機能をご用意しております。
-
CSVデータ出力
必要なデータ項目を選択してCSVダウンロード。運行分析・適正利用状況チェックが効率的に行えます。
動画で紹介
ドライブドクターのサービス概要や活用イメージを動画でご紹介いたします。
負担・手間なしの安心サービス
サブスクリプションによる月額費用のみでご利用いただけます。導入前・導入後のサポートも充実。機器故障の際も無償で交換できて安心です。
-
サブスクリプションサービス
レンタルもしくはリース提供となります。オートリースと合わせて一つのリース契約でご提供することが可能です。
-
ヘルプデスク
操作方法、設定方法など、メール、電話にてお応えするヘルプデスクです。
-
保守サポート
全国各地にサービス拠点を持ち、その強い保守網によりプロフェッショナルエンジニアが日本全国、お客さまのオフィスにお伺いします。
-
無償交換
車載器故障時は無償で交換いたします。
※お客さまの過失による故障等、保証除外項目に該当する場合は対象外となります。 -
故障監視(カメラ故障検知)
遠隔監視を実施。車載器の故障を検知します。
-
手厚いサポート
(一部、オプション)お客さまに代わってNCSドライブドクターの設定代行や運転評価レポート・速度超過レポート等の作成、事故削減を目的とした映像分析を行います。
車載器仕様
前後2カメラを搭載し360°撮影が可能
- 視界を妨げない薄型形状
- 通信機能、ICカードリーダー一体型
- 準天頂衛星「みちびき」対応
多様な運転者認証※運転免許証対応
運転者を特定する仕組みは3つのパターンがあります
- 運転時の「ICカード認証」
- Webからの「車両の予約」
- Webからの「車両占有ユーザ設定」
2画面同時再生で見やすい
ビューアソフト
- 運転状況が「映像」にて記録されます
- 映像に合わせて「走行速度」を確認できます
- 「ウィンカー操作・ブレーキ操作」が確認できます
- 「走行位置が表示」され、地図上で確認できます