2024.9.25
カテゴリー:コラムテーマ:EV/環境・脱炭素/コスト最適化
今回は、日本の自動車メーカーが販売している乗用EVと軽商用EVの車種と特徴を紹介します。また、主要メーカー別のEV車種ラインアップを紹介し、それぞれのスペックや特徴についても解説していきます。実際にEVを導入した企業の事例も紹介していますので、EV選びの参考にしてください。※本記事は2024年9月現在の情報です。そもそもEVって何? という方はこちらの記事をご覧ください。EV(電気自動車)とは?特徴や種類についてゼロから解説!
乗用EV、軽商用EVは、それぞれ異なる特徴と利用シーンを持っています。ここでは、これらの特徴や最適な利用シーンを紹介します。
乗用EVは、軽自動車と普通車から選ぶことができます。軽乗用EVは、短距離での日常的な移動や送迎などに適しています。普通乗用EVは、軽よりも車室空間が広く、長距離走行や多人数での利用に適しています。またバッテリー容量が大きく、災害時に非常用電源として活用しやすくなっています。
軽商用EVは、モーターによる高い走行性能と大きな積載容量が特徴で、パワフルな走行が可能です。またエンジン音がしないため、早朝や深夜の配達など、騒音に気遣う必要がある場面でも活躍します。EVの特徴について、詳しくはこちらをご覧ください。EV(電気自動車)のメリット・デメリットを解説! デメリットの解消法も
ホンダは、2024年10月10日に「N-VAN e:」を発売予定です。
※参照:本田技研工業「N-VAN e:」
日産が販売しているEVは、「サクラ」「リーフ」「アリア」「クリッパーEV」の4車種です。
※参照:日産自動車「日産サクラ」
※参照:日産自動車「日産リーフ」
※参照:日産自動車「日産アリア」
※参照:日産自動車「日産クリッパーEV」
三菱が販売しているEVは、「eKクロスEV」「ミニキャブEV」の2車種です。
※参照:三菱自動車「eKクロスEV」
※参照:三菱自動車「ミニキャブEV」
トヨタが販売しているEVは、「bZ4X」の1車種です。
※参照:トヨタ自動車「bZ4X」
レクサスが販売しているEVは、「UX300e」「RZ450e」「RZ300e」の3車種です。
※参照:レクサス「UX300e」
※参照:レクサス「RZ」
スバルが販売しているEVは、「ソルテラ」の1車種です。
※参照:スバル「ソルテラ」
マツダが販売しているEVは、「MX-30 EV」の1車種です。
※参照:マツダ「MX-30EV」
環境配慮を重視する動きが高まる中、多くの企業が社用車にEVを導入しています。ここでは、NCSでEVを導入された企業様の活用事例を紹介します。
東京ガス・東京ガスネットワークは、EV導入支援サービス「Charge Planner」の実証試験をきっかけにNCSでEVを導入し、現在は外回り用途でも利用されています。導入後は、出先での充電サービスを利用せずとも欠電といったトラブルがなく利用ができており、給油の手間や経費精算の手間がなくなったこともメリットと感じられています。詳しくはこちらNCS「導入/活用事例 東京ガス株式会社さま/ 東京ガスネットワーク株式会社さま」
ホームセンターチェーンのカインズは、「くみまち構想」の一環として社用車のEV化を進めています。2050年までのカーボンゼロ実現を目指し、まずは「スマイルサービス」用車両から導入を開始しました。EVの静粛性や加速性能によるドライバーの快適性の向上や、オリジナルデザインのラッピングによる企業イメージ向上に貢献しています。今後は店舗への充電器設置も視野に入れ、段階的にEV化の推進を計画されています。詳しくはこちらNCS「導入/活用事例 株式会社カインズさま」
EVの導入は、企業にとって経済的かつ環境に優しい選択といえるでしょう。軽乗用や普通乗用、軽商用EVなど多様なEVのタイプがあり、それぞれのニーズや用途に応じた車種選びが可能です。また、企業の事例からもわかるように、EVの導入は運用コスト削減や企業イメージの向上につながり、持続可能なビジネス活動を支援します。EVを取り入れて、未来への一歩を踏み出してみませんか。
EVリースの導入をワンストップで支援
NCSではEVの手配からメンテナンス、充電器の設置、さらには補助金の申請代行までワンストップサービスで提供しております。また、豊富なラインアップを取り揃えており、用途・目的に合わせてお選びいただけます。
2024.8.28
災害に強いEV活用でBCP対策強化&地域貢献を実現
2024.7.22
三菱自動車工業がミニキャブEV3000台を日本郵便より受注
カテゴリー:ニューステーマ:EV/環境・脱炭素/コスト最適化
2024.7.10
EV(電気自動車)の充電料金は? ガソリン車と比較して解説