2025.6.20
カテゴリー:ニューステーマ:働き方改革・コンプライアンス/業務効率化
T2は6月5日、アサヒロジ、キリングループロジスティクス、サッポログループ物流、サントリーロジスティクスの4社(以下、4社)とともに、幹線輸送※の実証開始を発表した。4社は、6月9日より、T2が開発した自動運転トラックを用いて、関東から関西までの高速道路の往復路で4社の製品をそれぞれ幹線輸送の実証を開始し、輸送の有効性と具体的なオペレーションを検証する。T2が開発したレベル2自動運転トラックを用いて、2025年6月~11月の期間中に計16回(8往復)実施する予定だ。なお、T2と4社は、関東から関西までの高速道路の往復路で4社製品の容器・重量を変えてそれぞれ幹線輸送し、持続可能な輸送体制の構築を目指すと述べている。※ 工場で生産された商品を全国の配送拠点に主要な輸送ネットワークを通じて効率的に運ぶこと(プレスリリースより)
(引用:LIGARE)
2025.6.11
【車両管理の基本】新任担当者が押さえるべき年間スケジュールと効率化のポイント
カテゴリー:コラムテーマ:安全運転・事故削減/車両管理高度化/働き方改革・コンプライアンス/業務効率化
2025.6.2
【ヒョンデEV試乗会レポート】航続距離の不安を払しょく!快適とコンパクトを兼ね備えたユーザー想いの最新モデルINSTER
カテゴリー:イベントテーマ:安全運転・事故削減/車両管理高度化/働き方改革・コンプライアンス/業務効率化
2025.5.28
「脱炭素」とは何か?企業が今すぐ向き合うべき理由
カテゴリー:コラムテーマ:EV/環境・脱炭素/働き方改革・コンプライアンス