働く環境を知る
~人材育成・福利厚生~

人材育成
NCSの企業力の源はなにより「人」です。
「社員ひとりひとりが力を伸ばし、力を存分に発揮して活躍することがNCSの持続的成長につながる」という考えのもと、
専門スキルと人間性を高めキャリアをサポートする育成・研修制度を整えています。
ポイント
-
車に関する知識はもちろん、
企業会計・保険・環境問題など幅広く習得 -
自主的・計画的な
学びを促進する
多彩なプログラム -
職場と人材開発室が連携し、
ひとりひとりの
成長をサポート
人材育成プログラム

具体的な研修内容
入社前
-
コミュニケーションツールによるWeb学習
社会人の常識、ビジネスマナー、コミュニケーション、ビジネス文書の書き方などを入社前からフォローします。
-
日商簿記3級資格取得
Web講座を受講いただき、確実な資格取得をサポートします。
入社1年目
-
オリエンテーター制度/OJT
新入社員一人ひとりを先輩社員が1年間専属でサポート。顧客訪問や社内事務など実務を通じて丁寧に指導し、安心して成長できる環境を整えています。
-
導入研修
入社後1ヶ月間、業務やクルマの基礎知識を学び、NCS社員としての土台を築きます。各部署の業務内容や役割を学ぶと同時に人的交流を深めることもできます。
-
グループ合同研修
東京センチュリーグループの同期とともに、グループワーク中心の研修を実施。考える力・伝える力・つながりを育みます。
-
オートサービス検定
入社3年目までの取得を目指す社内資格。日々の学びが成長につながります。
-
フォローアップ研修
入社3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の各タイミングで研修を実施。基礎スキルに加え、自社工場での整備実習や最新車両の試乗など、実車を使った実践的な学びを重ね、専門性を深めます。また、人材開発室との定期面談や配属先でのフォローも行い、継続的な成長をサポートします。
2年目~
入社2年目以降
-
2-3年目社員研修
2年目・3年目も複数回の研修を開催。マーケティングやソリューション営業、審査実務などを学び、実践力と判断力をさらに高めます。継続して学べる環境があるからこそ、安心してステップアップできます。
-
階層別研修
年次や役職に応じた研修を用意。着実なキャリアアップを支援します。一般職向けの研修も充実しています。
-
RTSアドバイザー研修
交通安全に関する社内資格取得を目指す研修。事故削減のプロとしての提案力を身につけます。
全社員の自主的な学びを
サポート
-
夏季セミナー
最新の業界動向や専門知識を学べる社内セミナーを毎年開催。金融機関や自動車メーカーなど社外ゲストも多く登壇し、社員のスキルアップを後押しします。
-
eラーニング
eラーニングは自社・外部で複数提供。実務や語学、資格取得など幅広い学びをサポートしています。
-
主要資格の受験サポート
主要資格の受験料や教材費を会社が負担。社員の挑戦を応援します。
キャリア支援
-
面談制度
上長との面談で目指す将来・キャリアを相談。入社1~5年目までは人材開発部との面談もあり、気軽に相談できる環境があります。
-
キャリアデザイン研修
各年代でキャリアデザイン研修を実施し、自分らしいキャリアを描くサポートをします。
-
キャリアデザイン相談
キャリアについて知りたいとき、悩んだとき、社内のキャリアコンサルタントが相談を受け付けます。
-
キャリアチャレンジ制度
部署異動において、希望する異動先への応募意志を直接伝えられる「キャリアチャレンジ制度」があり、社員のチャレンジを応援します。
福利厚生
社員の様々なライフイベントに対応できるよう、福利厚生を充実させています。
休日・休暇
- 完全週休 2日(土日)
- 祝日、慶弔等
- 夏季特別休暇 5日
- 年末年始 6日
- 年次有給休暇 20日
- ライフプラン休暇(毎年5日を限度に有給休暇を60日まで蓄積し利用できる休暇制度)
- 時間休暇(1時間単位で年休取得可能)
育児・介護支援
- 出産休暇(本人は予定日前6週間目から出産後8週間目、パートナーは3日)
- 育児休職(生後3年まで)
- 看護等休暇 5日(子の世話のための休暇)
- 育児短時間勤務(小学校3年生修了まで、勤務時間は1日 4・5・6時間から選択可能)
- 介護休職(最長1年、更に6ヶ月延長も可能)
保険や暮らし
- 各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害保険)
- 企業年金
- 退職金
- 財形貯蓄
- 住宅取得支援制度
- 借上社宅(原則、会社負担7割)
社員が使えるサービス
- 社員向けのオートリース(低利率)
- 各種資格取得奨励金
- 浦安D-Rocks(ラグビー)
- セントラルスポーツ法人会員(フィットネス、スイミング施設格安利用)
- ベネフィットステーション会員(宿泊、フィットネス、各種施設等利用割引等)
- カフェテリアプラン(総額で5万円相当の多様な福利厚生メニュー)
柔軟な働き方
- シフト勤務(始業・就業時刻を15分単位で変更可能)
- 在宅勤務
その他の福利厚生
- 慶弔見舞金
- 永年勤続表彰
- クラブ活動(軟式野球、フットサル)

優良な子育てサポート企業として、厚生労働大臣認定「プラチナくるみん」を取得しています。
オフィス紹介





クロストーク
NCSには育児をしながら働き活躍できる環境が整っています。
産休・育休を経て子育てしながら働く社員に、
会社の子育てサポートや働き方などについて、話を聞きました。
- 採用情報TOP
- 働く環境を知る