2025.9.3
カテゴリー:ニューステーマ:安全運転・事故削減
警察庁は8月19日、2025年7月分の交通事故統計を発表した。今回の統計によると、7月の交通事故件数は2万4,882件と前年同期比で872件の増加、増減率は3.6だった。また、7月末時点での交通事故件数は16万1,184件と前年同期比で-3,027件、増減率は-1.8となっている。また7月の死亡事故件数は181件、死者数は185人、負傷者数は2万9,349人だった。死亡事故件数の前年同期比との増減数は-42で増減率は-18.8、死者数の前年同期比との増減数は-42で増減率は-18.5、負傷者数の前年同期比との増減数は1,003で増減率は3.5となっている。さらに、7月末時点での死亡事故件数は1,320件、死者数は1,346人、負傷者数は18万9,697人だった。死亡事故件数の前年同期比との増減数は-51で増減率は-3.7、死者数の前年同期比との増減数は-63で増減率は-4.5、負傷者数の前年同期比との増減数は-4,338で増減率は-2.3となっている。(出典:警察庁 Webサイトより)(引用:LIGARE)
2025.8.27
国交省、事故防止対策支援推進の補助金受付開始 健康起因事故防止も対象に
2025.8.22
警察庁、警察白書公開 2024年交通事故死者数は2年ぶり減少
2025.7.18
【徹底解説】アルコールが抜ける時間とは|正しい知識で飲酒運転を回避
カテゴリー:コラムテーマ:安全運転・事故削減/働き方改革・コンプライアンス/業務効率化