2025.4.23
カテゴリー:ニューステーマ:EV/環境・脱炭素
東京都は3月31日、ゼロエミッションビークル(EV、PHEV等)の普及促進を図るため、EVバス・EVトラック等の車両購入費補助を実施することを発表した。今回補助金の対象となる車両は、EVバス、PHEVバス、EVトラック、PHEVトラックの4種類だ。同等燃費水準車(ディーゼル車)の車両価格との差額で、上限4,200万円を補助する。昨年度の補助金が3,500万円だったため、700万円の引き上げとなった。また、今回の補助金では、充放電設備(V2B※)・公共用充電設備の導入により補助額を上乗せする。上乗せ額は、充放電設備1口と対になる補助対象車両1台で10万円、公共用普通充電設備1口と対になる補助対象車両1台で5万円、公共用急速・超急速充電設備1口と対になる補助対象車両1台で10万円だ。上乗せ補助は、1台につき上記のいずれかを選択することとなる。くわえて、グリーン経営認証またはISO14001認証取得事業者にも上乗せ補助が行われる。補助額は、補助対象車両1台につき50万円だ。なお、今回の補助金の申請期間は、2025年4月28日から2026年3月31日となっている。※ V2B:Vehicle to Buildingの略。ZEVに搭載された蓄電池から建物(Building)に電力を供給できる設備で、非常時等にも活用が可能(プレスリリースより)(出典:東京都 Webサイトより)(引用:LIGARE)
2025.4.22
国交省、EV普及に向けた給電インフラに関する新たな技術公募開始
2025.2.10
経産省、2025年度CEV補助金取り扱い発表 GX推進で最⼤5万円加算
2025.1.28
国交省、EVバス・トラックの識別表示発表 消防・救助活動円滑化へ
カテゴリー:ニューステーマ:EV/環境・脱炭素/法令対応